MENU

マレーシアでハイキングを楽しむなら「Kanchingの滝」で自然浴を満喫しよう

目次

釣りだけじゃない、マレーシアのアウトドアの魅力

こんにちは。このブログでは、マレーシアでの釣りを中心にアウトドア情報を発信していますが、今回は「ハイキング」にフォーカスして、セランゴール州にあるおすすめスポットをご紹介します。

Taman Eko Rimba Kanching(カンチンの滝)

  • 施設名:Taman Eko Rimba Kanching by Tourism Selangor
  • 所在地:Rawang, Selangor(クアラルンプール中心部から車で約30〜40分)
  • 営業時間:8時から17時まで
  • 特徴:7段階の滝、熱帯雨林のトレイル、ピクニックエリア、野生動物との遭遇も

カンチンの滝は、地元の家族連れや観光客にも人気の自然公園で、初心者でも気軽に楽しめるハイキングルートが整備されています。滝の段階ごとに景色が変わり、写真映えも抜群です。

Tourism Selangor
Kanching Eco Forest Park - Tourism Selangor If you are looking for a few hours off your regular routine, head for Kanching Eco Forest Park and spend one to three hours here, which is a popular spots for p...

マレーシアの気候とハイキングの注意点

  • 気候:高温多湿(平均気温30℃前後)。乾季(3〜9月)がハイキングに最適
  • 服装:通気性の良い速乾ウェア+虫除け対策(長袖・虫除けスプレー)
  • 持ち物:水分補給用ボトル、タオル、軽食、スマホ(Google Maps必須)

※午後はスコールが発生しやすくなり、また、とても暑くなるため、午前の出発がおすすめです。

【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

ハイキングだけじゃない!BBQも楽しめる自然公園

Kanching Eco Forest Parkでは、滝を目指すトレッキングだけでなく、バーベキュー(BBQ)も楽しめるエリアが整備されています。山の麓にはピクニックテーブルや簡易的なBBQスペースがあり、週末には地元の家族連れやグループで賑わいます。

BBQを楽しむ際のポイント:

  • 持ち込みが基本:炭・食材・調理器具は各自で持参するスタイルです。
  • 早めの到着がおすすめ:人気エリアは午前中から埋まりますので、お好みの場所を取りたい場合は開園直後がおすすめです。
  • ゴミは現地で捨てることが可能:専用のごみ捨て場が設置されているので、現地でごみを捨てることができます。一方で、自然保護のため清掃ルールをしっかり守りましょう。
  • サルに注意:非常に人間に慣れたサルがおり、追い払っても何食わぬ顔で近づいてきて、食べ物を取っていきますので、しっかりと荷物管理を行ってください。

マレーシアの自然の中でBBQを楽しむ体験は、マレーシアならではの贅沢。ハイキング後のランチタイムにもぴったりです。

通貨と入場料の目安

  • 入場料ローカル(マレーシア国民)と外国人で料金が異なります
  • ローカル:大人RM5
  • 外国人:大人RM12
  • 支払い方法:現金またはQRコードのみ、現金の場合はRM20〜30程度を現地で準備しておくと安心

アクセスと移動手段

  • :クアラルンプール中心部から約RM25〜35
  • 電車+タクシー:KTM Rawang駅からタクシーで約10分
  • 駐車場:敷地内に有料駐車場あり(RM5)

▶︎ Googleマップで位置を確認する

  • 目的地名:Taman Eko Rimba Kanching
  • 所在地:Rawang, Selangor(クアラルンプール中心部から車で約30〜40分)
  • Googleマップで「Kanching Waterfall」と検索すれば、Grabやナビでもスムーズにアクセス可能です。

自然の中で“歩いて・食べて・癒される”贅沢な時間を

Kanching Eco Forest Parkは、マレーシアの自然を満喫できるハイキングスポットとしてだけでなく、バーベキューも楽しめる多目的なアウトドア施設です。滝を目指して森の中を歩き、汗をかいた後は、木陰でのんびりBBQ。そんな贅沢な時間が、ここでは気軽に体験できます。

  • 熱帯雨林のトレイルで、初心者でも安心してハイキングが楽しめる
  • 滝の音と森林の香りに包まれながら、心身ともにリフレッシュ
  • ピクニックエリアでバーベキューも可能。家族や友人との思い出づくりに最適
  • ローカルと外国人で入場料が異なるため、事前の確認と現金の準備を忘れずに

釣り好きの方も、アウトドア初心者の方も、マレーシアの自然をもっと身近に感じられる場所です。次回は、ハイキングやBBQの後に立ち寄れるローカル食堂や、周辺の釣りスポットもご紹介予定です。どうぞお楽しみに!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。当ブログ「Tropical Outdoor Life」を運営しているジンベイです。 現在、マレーシアに家族とともに在住し、南国の自然に囲まれた暮らしを楽しんでいます。
自然の中で過ごす時間は、心を整え、日々の生活に豊かさをもたらしてくれます。 このブログが、あなたのマレーシアでのアウトドアライフのきっかけになれば嬉しいです。

コメント

コメント一覧 (1件)

目次